第31話
"Not What He Seems"
今まで見えていた者

ついに来ましたこの話。

ある意味この回がこの作品の真のクライマックスだけあって気合が入っていた。

音楽とか、脱出シーンとか、とにかく凄い。

ちなみにこの話は現在グラビティフォールズの中で最高の評価を得ています。

なんせ今までのあの伏線がついに明らかになる回だから。

この話の時は向こうでもこっちでも大騒ぎになってました。

こっちというのは自分のこのサイトの訪問者数がとんでもない数になった事。やっぱあの理論に興味を持ってた人は多かった。

向こうでは確かあれは2015年の3月5日だったか、それはそれはグラビティフォールズファンの間では凄いお祭りになってました。

感想が遅れましたが2016年の今年から今までの分を一気に取り戻します。

さて、クライマックスに触れる前にこの話を一から整理しよう。


・スタンついに捕まる

あの捜査官たちによって逮捕されてしまうスタン。

知っていただろうか、実はあの二人は色々なエピソードでこっそり登場していたのである。

例えば靴下オペラの回

スースと、その彼女

短編三作品の時。

見えない目の秘密結社

恋のキューピッド

そしてノースウエスト家の謎

こうやってずっとパインズ家を尾行していたからついにスタンはアウトとなってしまった。

そしてその後拘置所からスースに電話をかけるスタン。

お…これはついに、スースの謎が明らかになるのか!?

スースはああ見えて物知りという噂が昔から存在した。向こうでもこっちでも。

※こっちではWikipediaに"PCゲームのRumble's Revengeに現れる暗号によれば、見かけよりも多くを知っているという。"と紹介されている。

それがついにこの回で明らかになる・・・ってアレ?

ならない!!

そう。
スースはスタンの隠れ相方でも何でもなかった!

ランブルの暗号というのもあれは実際は"The handyman knows more than you think." というもので決してスースとは言っていない。

The handyman(ハンディーマン)つまり便利屋という事でスースではないかと噂されていたわけだが実際これはマクガケットの事だったわけである。

(実際便利屋=マクガケット説もスース説と同時に存在していた)

しかし、あのスースが実は凄い秘密を持っているというネタは考えてて面白いから皆勝手にスースだと決めつけてしまったわけである。月日が経つに連れどんどんそういう流れになってしまった。

※グラビティフォールズのファンの間では(自分も含め)こういう事が度々起こる(別のページでそのネタを取り上げます)

ただビルが賢いとスースを評したりしたからそういう流れになってもおかしくなかった。これはきっとミスリードを誘うトリックだったのかもしれない。(マクガケット=本の作者説と同じように)

だから思い返してみればスタンの頭の中でスースが自販機のシーンを見た時に退屈と言ったシーンはあれはスースではなく既に入れ替わっていたビルだったわけである。冷静に考えれば確かにそうだ。

その後この話の最初でもちょっと起きたように、

重力(Gravity)低下する(Falls)

タイトルのグラビティ・フォールズというのは重力が落ちるという意味で要するに一種のダジャレみたいなものです。(重力は落ちるものだから)

そしてオープニングのシーンでもあるように今回本当にグラビティ・フォールズが発生したわけであります。

ただこの町の人々はもう知っての通り変わっているからこんな事が起きても何も気にしない!

という感じで事はどんどん大きくなりつつある。

そして同じく捕まっていたディッパーとメイベルはなんとか抜け出しミステリーハウスへと戻る。

そこでスタンの無実を証明しようとするがそれとは裏腹にスタンの怪しげな一面を次々と見つけてしまう。

更にその中の新聞記事には驚くべき内容が書かれていた。

スタン・パインズ死亡(!?)

さあこれは一体どういう事だ。

唖然となるメイベル。

視聴者も唖然となる。

その後自販機の秘密を知る二人。

そして何も知らなかったスースとちょっと戦ったりして隠しドアをついに見つける。

スタンの方もまるでインセプションかのような迫力の無重力アクションシーンで脱出する。

やはりこの回は気合が入っている。

そしてマシンの下にたどり着くディッパー、メイベル、スース。

そこでディッパーはスタンが本を持っていた事に愕然となる。

本を終結させブラックライトを当ててみるとマシンが起動すると地球がとんでもない事になるなど書かれいるではないか。話が本当にどんどんデカくなってきたぞ。

そしてマシンをシャットダウンさせようとした時、スタンもついにその場に到着する。

スタンの事を完全に怪しむ三人。(二人?)

そうこうしてる内にマシンの威力が強まっていく。

重力の変動がより激しくなりなんか凄いことになってきた。

そして選択はメイベルに託される事になった。

そしてメイベルはスタンを信じることに。

町が吹き飛ぶ…かと思いきや重力の変動は収まり同時にマシンが壊れてしまった。(だから助かった?)

そしてそのマシンから現れる謎の影…

マシンから現れた謎の人物・・・

六本指。(しかも両手とも)

一体誰だこれは!?

それはもちろん・・・・

スタンリー!!!

驚く一同。

飛び跳ねる視聴者。

気を失うスース。

グラビティ・フォールズ 第31話 "Not What He Seems" 今まで見えていた者、 END.

と思いきやまだサプライズはあった。

感想は(2)へつづく。